企業情報

top / 企業情報

社名    インターリンクソリューションズ株式会社


代表者   代表取締役社長 李 成蹊
          取締役 赤堀 政彦
          取締役 孫 鵬
         執行役員 山本 みゆき
           顧問 住友 滋
        パートナー 永田 実
              後藤 年成
              塩田 宏治
              原梶 寿優
              根本 隆之


本社所在地 東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 12階


設立    2024年2月


資本金   1,200万円


事業内容  独自改革メソッド(PDA × QCD × MVP × AIT)を
      活用し”More with Less” を実現
      リソースを戦略的に生かし、確かな成果へ繋ぐ
      伴走型パートナー

      1.業務コンサルティング
       (PDA:構造化アプローチ)

      2.プロジェクトマネジメント支援
       (QCD:成果実現力)

      3.人財育成支援
       (MVP:自走人材育成)

      4.ITコンサルティング
       (AIT:AI×IT活用)


改革は仕組みで再現できる。
だから、誰でも改革の主役になれる。

「イノベーションのほとんどは、天才のひらめきではなく
目的意識にもとづき体系化された取り組みと理論的分析と人の熱意によって生まれる」(P.F.ドラッカー)
『イノベーションと企業家精神』(上田惇生訳ダイヤモンド社 1985年より)

私たちInterlink Solutionsは、企業が持続的に成長するための「改革から変革へつなげる仕組みづくり」を支援するパートナーとして誕生しました。
私たちが目指すのは、単なる業務改善や一部の人に依存した取り組みではなく、組織・システム・人材の改革を定着させ、その先に持続可能なビジネス変革を実現することです。

改善を出発点とし、改革を仕組み化し、さらに変革へとつなげていく。
そのために私たちは「構造 × 数値 × 自走 × AIT」という独自のアプローチを用います。

技術だけでも人だけでも成し遂げられない“再現可能で持続可能な変革”を、お客様と共に築き上げる。
それが私たちの使命であり、存在意義です。

Mission

改革を“属人技”から
“組織資産”へ

現場に眠る知恵と情熱を再現可能な仕組みに変換し、人とAI×ITが共創する「改革の自律循環」を社会に広げる。

Vision

改革が特別なスキルではなく
誰にとっても“文化”となる社会

人・構造・データ・AIが融合し、誰もが改革を引き起こせる組織が当たり前になる未来をつくる。そのための「仕組み」と「最初の一歩」をデザインする。

Value

5つの行動価値と
達成目標

構造で捉える(課題の根を構造から見抜く)
数値で動かす(KPIで描き、行動を促す)
仕組みで回す(自走できる設計にする)
AI・ITを活かす(AI・ITの総合力を高める)
改革を根づける(持続する変化を文化に)

李 成蹊

インターリンクソリューションズ株式会社 代表取締役社長​
株式会社MSOL Digital 顧問​

■出身地・最終学歴​

東京都文京区​
早稲田大学理工学部卒業​

■専門領域​

システムコンサルティング分野​
ITコンサルティング分野​
業務コンサルティング分野​
プロジェクトマネジメント分野​

専門領域での主な実績​

建設コンサルティング会社やITベンチャーなどを経て、1989年にソニーに入社。
主にIT関連部門で統括部長、部門長として製品開発やシステム構築など様々なプロジェクトを率いる。
2013年より5年間中国駐在。ソニーチャイナCIOや現地IT子会社社長を歴任。
2018年よりマネジメントソリューションズにて執行役員としてDigital事業部の立ち上げを担う。
4年で初年度比10倍以上の売上・事業成長を推進。

赤堀  政彦

インターリンクソリューションズ株式会社 取締役
株式会社東京通信グループ 取締役CFO
株式会社グローバルウェイ 取締役監査等委員

■出身地・最終学歴​

愛知県名古屋市
慶應義塾大学経済学部

■専門領域​

ファイナンス・IR分野
コーポレートガバナンス分野
制度設計・研修分野
コンサルティング分野

専門領域での主な実績​

インターネット広告代理店において、企業投資や業務提携に従事。
2010年に投資会社に入社し、企業投資や投資先への常勤経営参画による経営再建に貢献。
その後、同社の取締役に就任し、グループ全体のコーポレート部門を統括。
2019年より、上場PMO専業コンサルティングファームにて経営企画業務に従事、
2020年以降上場SIer、上場メディア企業のコーポレート担当取締役として、企業価値向上を推進。

孫  鵬

インターリンクソリューションズ株式会社 取締役
日本慧友ソフト株式会社 代表取締役
衆聯グループ 会長

出身地​

中国 遼寧省​

専門領域​

システムコンサルティング分野
ITコンサルティング分野
営業企画コンサルティング分野
業務コンサルティング分野​

専門領域での主な実績​

2010年大連新思ソフト有限会社 システムコンサルタント 副社長を歴任。
2018年より創業し始め、上流設計から運用保守まで一貫したフールサービスを提供できる会社を立ち上げた。
社長として経営戦略の策定、システム構築など様々なプロジェクトを率いる。
2019年より日本慧友ソフト株式会社の代表取締役を就任、顧客開拓、案件取得サポートを担う。
2023年より衆聯グループを創立、グループ内日本1社と中国IT関連子会社の3社を連動させる。
売上65億円達成・グループシナジー最大化を実現。

山本  みゆき

インターリンクソリューションズ株式会社 執行役員
Ruri Networks合同会社 代表

■出身地

富山県富山市

■専門領域​

ITコンサルティング分野
業務コンサルティング分野
プロジェクトマネジメント分野

専門領域での主な実績​

ITコンサルティング、業務改革、プロジェクトマネジメントを専門とし、基幹システム刷新やグローバル案件に多数従事。システム構築から業務最適化、PMO体制構築まで幅広い実績を持つ。新規サービス立ち上げや収益改善にも貢献し、現在はインターリンクソリューションズ執行役員、Ruri Networks代表として、組織と人材の成長を支援している。

住友  滋

株式会社コンセラクス 代表取締役
キュレーションズ株式会社 取締役会長
SUNDRED株式会社 取締役
サステナウォーター株式会社 取締役

■出身地・最終学歴​

東京都渋谷区
MIT Sloan School(MBA)
青山学院大学理工学部

■専門領域​

事業共創支援
第2創業、M&A支援
ベンチャー投資支援

専門領域での主な実績​

国際事業共創支援のコンセラクス代表取締役。大企業に伴走するStartup Studioキュレーションズ及び新産業共創スタジオを展開するSUNDRED共同創業者。SONYで新事業開発部署を担当後、担当事業と共にMBO。その後クオンタムリープのエグゼクティブパートナー等を経て現任。ふくおかフィナンシャルグループ傘下のCVCと2つのVCのシニアアドバイザー/投資委員や、米国HOF Capitalのコンサルティングパートナー等も務める。

永田  実

インターリンクソリューションズ株式会社 パートナー
株式会社Optionb 代表取締役社長

■出身地・最終学歴​

兵庫県神戸市出身
大阪大学人間科学学部卒業

専門領域​

新規事業開発、商品開発分野
デジタルマーケティング分野
システムコンサルティング分野
業務コンサルティング分野
プロジェクトマネジメント分野

専門領域での主な実績​

基幹産業、部品産業、アッセンブリー産業において製造ライン効率化と設計、サプライチーンシステム設計、新規事業企画からコールセンター運営、グローバルネットビジネス立ち上げ、運営などサプライチェーンの川上から川下までをIE、SE、マーケティング、マーチャンダイジング、事業企画として経験。
直近の10年はB2B,B2C両方おける新規事業企画、新商品開発、DX推進、マーケティング、プロモーションを推進。

後藤  年成

合同会社リアウィステリア 代表社員
PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
スクラムマスター

■出身地

愛知県一宮市

■専門領域​

システム開発分野(SI)
プロジェクトマネジメント分野
組織マネジメント分野

専門領域での主な実績​

システムエンジニアとしてキャリアを開始後、大手コンサルティング会社でPM・PMOとして数多くの大規模案件を推進。金融・製造・流通業を中心に20件以上のシステム開発案件をリード。さらに組織マネジメント分野では、ベンチャー企業の経営企画・管理体制構築を支援。2023年、合同会社リアクスリア設立、代表社員に就任。PMPおよびスクラムマスター資格を持ち、デジタルと組織改革を両輪とした実行力に強みを持つ。

塩田  宏治

株式会社クリエビジョン 代表取締役
一般社団法人IIBA日本支部理事
Iasa日本支部 Co-Founder 代表理事

■出身地・最終学歴​

兵庫県
一橋大学経済学部
マラヤ大学MBA

■専門領域​

戦略コンサルティング分野
業務コンサルティング分野
事業投資・ファイナンス分野
新規事業開発分野

専門領域での主な実績​

ITシステム開発、プロジェクトマネジメント、ビジネスアナリシスに幅広く精通。大手SIerにてITコンサルティングやシステム開発に従事し、グローバル事業会社にて多数の大型案件でPM・PMOを歴任。Iasa日本支部をCo-Founderとして設立し、ビジネスアナリシスの普及に尽力。近年はアジャイル開発や組織変革に注力し、実務経験と理論を融合した支援を展開している。

原梶  寿優

株式会社ユナイテッドトラストアセットマネジメント取締役
ハラカジ・アンド・カンパニー代表

■出身地・最終学歴​

大阪府和泉市
一橋大学大学院

■専門領域​

戦略コンサルティング分野
業務コンサルティング分野
事業投資・ファイナンス分野
新規事業開発分野

専門領域での主な実績​

アクセンチュア、SAPジャパン、キャップジェミニなど大手コンサルティング会社で戦略・業務改革を経験。SMBC日興証券や東京金融機関で事業投資・新規事業開発にも従事し、ベンチャー支援やM&Aアドバイザリーを多数実施。近年はユナイテッドトラストアセットマネジメント取締役として金融と経営の橋渡しを担い、戦略・ファイナンス・業務改革を統合的に支援している。

根本  隆之

インターリンクソリューションズ株式会社 シニアパートナー
キュレーションズ株式会社 代表取締役
一般社団法人サイバースマートシティ創造協議会 専務理事
コグニティブソリューション株式会社 Co-Founder
日本アグテック合同会社 Co-Founder

■出身地・最終学歴​

東京都

専門領域​

プロジェクトマネジメント
ビジネスアナリシス(業務改革)
ビジネス・ITアーキテクチャ
エンタープライズ・アジャイル

専門領域での主な実績​

大手へのライフスタイルマーケティングやコンセプト構築のプロジェクトを多数経験した後、2002年SONYへ入社。ネットワークサービスの立ち上げや要素技術のモバイル活用企画を推進し、2013年キュレーションズ株式会社を設立。現在はサイバースマートシティ創造協議会の専務理事を務めており、大手の新規事業創出を伴走。

インターリンクソリューションズ株式会社

東京都中央区八重洲2-1-1
YANMAR TOKYO 12階